新々刀 江戸時代最末期(慶應頃/1865~) 尾張 刃長 73.5cm 反り 1.4cm 元幅 34.0mm 元厚 10.0mm
保存刀剣鑑定書
附)朱漆塗鞘打刀拵
新々刀 江戸時代後期 (文政十一年/1828) 播摩刃長 32.7cm 反り 0.6cm 元幅 29.6mm 元厚 6.2mm
特別保存刀剣鑑定書
附)黒蝋色塗鞘小さ刀拵
新刀 江戸時代前期(寛永頃/1624~) 美濃・尾張 刃長 71.3cm 反り 1.9cm 元幅 29.5mm 先幅 21.5mm 元重 6.5mm
附)黒色二分腰刻鞘打刀拵
特別保存刀剣鑑定書保存刀装具鑑定書(鐔)
新々刀 江戸時代後期(文政七年・1824) 備前 刃長 32.4cm 反り 0.6cm 元幅 30.7mm 元重 8.7mm
現代刀 昭和初期(昭和九年/1934) 東京都 刃長 66.6cm 反り 1.8cm 元幅 28.5mm 先幅 16.6mm 元重 7.6mm
附)旧大日本帝国陸軍九八式軍刀拵
無銘 美濃 後藤
竪丸形、赤銅魚子地、高彫象嵌、金色絵、両櫃孔、角耳小肉(大)縦 78.4mm 横 70.9mm 重ね 3.6mm (切羽台) 6.5mm (耳)
(小)縦 75.0mm 横 68.3mm 重ね 3.0mm (切羽台) 6.7mm (耳)
保存刀装具鑑定書
京金具師
無銘、赤銅地、容彫、金銀色絵
(小) 39.0mm x 16.1mm 8.5mm 厚 6㌘
(小) 40.3mm x 16.2mm 8.7mm 厚 6㌘
(大) 55.0mm x 14.8mm 5.8mm 厚 7㌘
(大) 54.2mm x 14.4mm 5.3mm 厚 6㌘
古刀 室町時代末期 (天文頃・1532~) 伊勢 刃長31.2cm 反り0.3cm 元幅30.0mm 重ね5.9mm
特別保存刀剣鑑定書日本刀随感 古刀篇所載三重県刀工・金工銘鑑所載
附)臙脂溜塗鞘合口拵
新刀 江戸時代前期(寛文頃・1661~) 尾張 刃長 45.7cm 反り 1.0cm 元幅 31.0mm 先幅 22.1mm 元重 6.7mm
特別保存刀剣鑑定書・特別貴重刀剣認定書
附)黒石目地塗鞘脇指拵
無銘 長州
丸形、鉄磨地、肉彫、地透、丸耳、両櫃孔
縦 80.0mm 横 80.2mm 重ね 4.4mm (切羽台) 4.0mm (耳)
古刀 室町時代中期 (明応頃/1492~) 相模 刃長 24.0cm 無反り 元幅 25.0mm 元厚 5.9mm
附)巻貝螺鈿青貝微塵散塗分鞘合口拵
商談中
古刀 室町時代前期(寛正頃・1460~)備前刃長 58.4cm 反り 1.6cm 元幅 29.4mm 先幅 19.5mm 元重 8.1mm
特別保存刀剣鑑定書特別貴重刀剣認定書
附)黒蝋色塗鞘脇指拵
新刀 江戸時代初期 (寛永頃/1637~)山城 刃長 73.9cm 反り 1.4cm 元幅 30.1mm 先幅 20.4mm 元厚 6.5mm
附)金梨子地巴紋蒔絵散鞘半太刀拵
銘 長州豊信作
木瓜形、鉄地、鋤出彫、鋤残土手耳
縦 81.4mm 横 75.7mm 3.8mm(切羽台)
古刀 室町時代後期 (永禄頃/1558~) 美濃 刃長31.8cm 反り0.3cm 元幅26.7mm 元重6.0mm
附)茶皺革包変塗鞘小さ刀拵
新刀 江戸時代初期(慶長頃/1596~) 越前 刃長30.1cm 反り0.3cm 元幅28.8mm 元重5.2mm
特別保存刀剣
新刀 江戸時代初期(寛永頃・1624~)摂津刃長 48.2cm 反り 1.2cm 元幅 29.7mm 先幅 20.5mm 元重 6.2mm
附)黒皺革塗鞘脇指拵
無銘 赤坂
竪丸形、鉄磨地、地透、毛彫、丸耳、両櫃孔
縦 85.4mm 横 83.2mm 5.6mm(耳)
特別保存刀装具鑑定書
無銘 尾張金工
鐔 変り木瓜形 赤銅魚子地 据紋 象嵌色絵 同色絵耳 両櫃孔
縦 62.5mm 横 60.5mm 重ね 6.0mm(耳), 5.2mm(切羽台)
縁頭 赤銅魚子地 据紋象嵌色絵
縁 縦 36.6mm 横 21.0mm 高さ 9.0mm
頭 縦 31.0mm 横 16.9mm 高さ 8.8mm
上製落込桐箱入
無銘 水戸
葵木瓜形、鉄槌目地、高彫、象嵌色絵、赤銅編目覆輪、片櫃孔(赤銅埋)
縦 88.2mm 横 87.2mm 重ね 4.1mm (切羽台) 4.3mm (耳)
無銘 古正阿弥
丸形、鉄地、肉彫地透、金象眼、角耳小肉、両櫃孔(片櫃水銀埋)
縦 73.3mm 横 72.5mm 重ね 5.0mm(耳) 5.4mm(切羽台)
銘 越前住 記内作
変り形、鉄地、肉彫、地透、角耳、両櫃孔
縦 71.0mm 横 70.5mm 5.9mm(切羽台)
上質落込箱
古刀 室町時代後期 (天文頃/1532~54) 豊後 刃長 66.6cm 反り 2.0cm 元幅 29.9mm 先幅 25.0mm 元重 8.1mm
附)黒蝋色塗鞘打刀拵
無銘 長崎七宝
真鍮磨地 七宝象嵌
97.2mm x 14.1mm
新刀 江戸時代前期(延宝二年/1674) 尾張 刃長 32.2cm 反り 0.4cm 元幅 29.5mm 元重 5.9mm