無銘 東龍斉派
撫角形、鉄槌目地、鋤出高彫、象嵌色絵、金覆輪耳、両櫃孔(金埋)
縦 86.7mm 横 80.2mm 重ね 3.7mm (切羽台) 5.5mm (耳)
保存刀装具鑑定書
無銘 古正阿弥
隅入角形、鉄槌目地、地透、角耳小肉、片櫃孔
縦 77.0mm 横 76.0mm 重ね 3.8mm(耳) 4.0mm(切羽台)
特別保存刀装具鑑定書
無銘 信玄
変菊花形 鉄鎚目地 針金編込 丸耳 両櫃孔
縦 70.0mm 横 67.0mm 重ね 5.8mm(切羽台) 8.8mm(全高)
銘 忠次
丸形 鉄地 陰透 角耳小肉 片櫃孔
縦 76.2cm 横 76.1mm 重ね 3.9mm(耳) 3.9mm(切羽台)
無銘 正阿弥
喰出形、鉄地、薄肉彫、金象眼、耳薄肉彫・金象眼縦 57.7mm 横 41.9mm 重ね 6.1mm (切羽台) 6.9mm (耳)
無銘 古金工
木瓜形 赤銅魚子地 鋤出高彫 金色絵 金色絵覆輪耳
縦 70.3cm 横 65.5mm 重ね 5.0mm(耳) 4.5mm(切羽台)
丸形 鉄鎚目地 鋤下彫 地透 据文象嵌 丸耳
縦 75.6cm 横 75.9mm 重ね 3.9mm(耳) 4.4mm(切羽台) 7.0mm(全高)
無銘 奈良派
撫角形、真鍮石目地、毛彫、刻印打込、高彫象嵌色絵、赤銅覆輪
縦 71.4cm 横 66.5mm 重ね 5.2mm(耳) 4.8mm(切羽台)
保存刀装具鑑定書・特別貴重刀装具認定書
銘 江府住 定直
竪丸形 鉄磨地 地透 丸耳
縦 75.3cm 横 72.4mm 重ね 4.8mm(耳) 5.6mm(切羽台)
無銘 西垣
竪丸形 鉄磨地 陰陽透 丸耳 両櫃孔 赤銅当金
縦 73.1cm 横 71.1mm 重ね 4.7mm(耳) 5.4mm(切羽台)
銘 土州 明珍紀宗義
変り形 鉄磨地 地透 毛彫 金象眼 丸耳
縦 75.6cm 横 73.2mm 重ね 5.2mm(耳) 5.0mm(切羽台)
丸形、鉄地、肉彫地透、毛彫、金象眼、角耳小肉、両櫃孔縦 82.5mm 横 82.0mm 重ね 4.8mm (切羽台) 5.2mm (耳)
銘 於西尾 国友正幸作
変菊形、鉄鍛目地、地透、丸耳縦 77.5mm 横 73.6mm 重ね 4.9mm (切羽台) 5.0mm (耳)
銘 於三州西尾 国友正幸作
丸形、鉄鍛目地、地透、毛彫、丸耳縦 76.3mm 横 76.7mm 重ね 5.4mm (切羽台) 5.7mm (耳)
岡本保和『尾張と三河の鐔工』昭和五十八年所載
無銘 京金工竪丸形、赤銅三枚仕立、変わり石目地、毛彫、据文象嵌、金色絵、共金覆輪耳、片櫃孔
縦 84.1mm 横 78.0mm 重ね 4.4mm (切羽台) 5.0mm (耳)
無銘 長州
丸形、鉄磨地、肉彫、地透、丸耳、両櫃孔(片櫃赤銅埋)
縦 77.7mm 横 77.9mm 重ね 5.1mm (切羽台) 4.5mm (耳)
銘:三州 政次作
丸形、鉄鎚目地、角耳小肉、両櫃孔
縦 83.0mm 横 82.8mm 重ね 4.8mm (切羽台) 4.5mm (耳)